【三菱 eK 新型発売】日産とのボリューム効果で上質感向上

自動車 ニューモデル 新型車
三菱・eKカスタム
三菱・eKカスタム 全 6 枚 拡大写真

三菱『eK』と日産『デイズ』のコンセプトのひとつに上質感があり、三菱と日産の協業により上質感を実現できたことがいくつもあるという。

三菱自動車エンジニアリング開発技術部車両計画グループエキスパートの長井節生さんは一例としてリアシートを挙げる。「使っているシート生地は、サイドの生地と、体の触れ合うところでは生地の単価が違っています。今回はボリューム効果で、高い生地を安く買えることから、高い生地を使って前側にまわり込ませました」と話す。これにより、「例えば女性のストッキングが触れた時にも、安い生地だと違和感を覚えたかもしれませんが、良い生地をまわし込んでいますので、違和感はないと思います」と述べる。

「一番の目的は、上質感ですが、実際にも座りやすく出来ました。これはボリューム効果でコストを安く調達できたことの成果です」と長井さん。

さらに、「リアシートの前を長くしスラントさせました。通常であれば逆スラントで下に落とすのですが、軽としての質感がチープになるので、オットマン風の形状にしています」とリアシート全体でも上質感に貢献していることを語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. アキュラの新型SUV『RSX』が初公開! SNSでは「デザイン、攻めてきたな」「逆輸入して」などホンダファンも反応
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  5. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る