【新聞ウォッチ】復活の「ダットサン」ブランド、インドで “GO”

モータースポーツ/エンタメ 出版物
日産、復活ダットサン第1号「GO」を発表
日産、復活ダットサン第1号「GO」を発表 全 6 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2013年7月16日付

●中国成長7.5%に鈍化、4~6月期、輸出、投資が不振 (読売・1面)

●TPP日本、23日交渉入り、マレーシア会合始まる (読売・1面)

●東電用地買収に裏金疑惑、青森の核燃料中間貯蔵施設、西松建設、2億円肩代わり(朝日・1面)

●日産低価格車インドへGOダットサンブランド(朝日・5面)

●軽二輪の販売好調、低価格化、新車攻勢 (産経・9面)

●夏のボーナス,車など25業種プラス本社最終集計 (日経・9面)

●マツダ、HV年内発売「アクセラ」搭載国内で(日経・9面)

●リチウムイオン電池,出力や蓄電容量の向上(日経・11面)

ひとくちコメント

「高成長が期待されるインド市場でダットサンを投入して顧客の期待に応えたい」。日産自動車のカルロス・ゴーン社長がインドのニューデリー近郊のグルガオンで記者会見し、2014年初頭から投入するインド向けの新型ダットサンの1号車モデルを初めて披露したという。

きょうの読売と東京を除く、朝日、毎日、産経、日経の各紙が報じている。それによると、インドに投入するモデルは、日産の「マーチ」よりもやや小型の5ドアハッチバックタイプで、排気量は1200CCの5速マニュアル車という。販売価格は先行するスズキなどに対抗するために40万ルピー(66万円)以下に設定する予定としている。

日産は成長著しいインドをはじめ、ロシア、インドネシア、南アフリカなどの新興国市場では「ダットサン」のブランドを復活させて攻略する計画だ。

きょうの各紙には「中国成長7.5%に鈍化」(読売)などと、日産にとって主戦場の中国経済が鈍化している報道が際立っている。それを見越してなのか、インドではゴーン社長自身が半年も先に発売する新型車をお披露目するという力の入れようだ。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る