ルマン優勝のロイック・デュバル 、スーパーフォーミュラで富士に凱旋

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ロイック・デュバル選手
ロイック・デュバル選手 全 4 枚 拡大写真

アウディR18 e-tron quattroを駆り、6月のルマン24時間レースで自身初の総合優勝を成し遂げたロイック・デュバル。全日本選手権スーパーフォーミュラ第3戦(7月13~14日)に凱旋参戦した彼が、「偉大な伝説の一部になった」喜びについて語ってくれた。

フランス出身で、ルマンの直前に31歳になったデュバルは、2006年から日本のトップカテゴリーで継続的に活動している有力ドライバーのひとりである。09年にはフォーミュラ・ニッポン(スーパーフォーミュラの前身)でシリーズチャンピオンを獲得し、10年にはSUPER GTシリーズのGT500クラスチャンピオンにも輝いた。チャンスに恵まれればF1で活躍していた可能性も高い有能なドライバーで、何に乗ってもいきなり速いのが特徴といえるだろう。その彼が、ルマン総合優勝という新たな栄誉を手に入れた。

「モータースポーツが特に好きという人でなくとも、世界中の多くの人が知っている伝説的なレースで勝つということは、やはり特別だと思う。ルマンという偉大な伝説の一部になる、そういう感覚があるんだ」

母国で得た、素晴らしき勝利。しかしながら、それから1カ月弱を経た現段階において、喜びを実感できるほどの時間と余裕は、まだ足りていないようである。

「正直なところ、個人的には勝った実感(喜び)はまだ薄い。きっと、シーズンが終わって冬になった頃、本格的に味わうことができるんだろうと思うよ。やはりシーズン中というのはタイトだし、ましてやルマンで優勝した後、このひと月弱ほどは本当に忙しいからね」

世界的なビッグレースを制したことで、珍しい経験をする機会もあったようだ。

「フランスではテレビや新聞のインタビューも多かったし、僕たちアウディドライバーにとって“ビッグファミリー”であるアウディスポーツのドイツファクトリーも訪問した。そう、スペインではCM撮影のために役者さん、ムービースターにもなったんだよ! あれは難しかったな。今はとにかく、トラベル・アンド・ワークという感じの日々だね」

今回もスーパーフォーミュラ富士戦を終えたらすぐに日本を発つという多忙なデュバル。ともにルマンを制したトム・クリステンセンが9度目(歴代最多を更新)、アラン・マクニッシュも3度目の総合優勝だったことを考えると、彼は世界で一番新しい“偉大な伝説の一部”なのだから、それもやむを得ない、といったところだろうか。

同じアウディ陣営にはアンドレ・ロッテラーやブノワ・トレルイエという、デュバル同様にFニッポンとGT500でタイトルを獲得した、日本でもお馴染みのドライバーがいるが「個人として3連覇できなかったアンドレやブノワが『今年は勝てなくてよかった』と思うことがあるとしたら、それはこの多忙さを味わわずに済んだ、ということなんじゃないかな。もちろん、とても嬉しい忙しさではあるけどね」と冗談混じりに言って、デュバルは笑顔を見せる。

難しいとは思うが、もし今、時間を取ることができたなら、何がしたいだろうか。この質問に対しては、やはりというべきだと思うが「少しでも時間があれば、自分にとって一番大切な存在である妻と息子と一緒に自宅でゆっくり過ごしたい。そうすることで自分自身のバッテリーをリチャージできるからね」という答えが返ってきた。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの新型コンパクトSUV『テラ』、AI搭載で世界20か国展開へ
  2. 「絶対にパンクしない」電動アシスト自転車発売へ、1充電で最大1000km走行も
  3. アルピナ創業家が新ブランド「ボーフェンジーペン」設立、ザガートとGTカー共同開発
  4. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  5. 【スズキ ジクサーSF250 試乗】この爽快感は単気筒ライトウェイトスポーツの「特権」だ…佐川健太郎
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  5. スバル『BRZ』、エンジン改良で安全性強化…332万2000円から
ランキングをもっと見る