【フィット プロトタイプ】本田技術研究所 野中俊彦氏「四輪のスーパーカブに」

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ フィットHV(プロトタイプ)
ホンダ フィットHV(プロトタイプ) 全 12 枚 拡大写真

北海道のテストコースにメディアを集めて行われた新型フィットのプロトタイプ試乗会において、本田技術研究所四輪R&Dセンター野中俊彦氏は次のように語った。

【画像全12枚】

「2011年から進めてきた新世代テクノロジー「アースドリームテクノロジー」がいよいよ今年で成熟のときを迎えます。軽量コンパクトなスポーツハイブリッドであるi-DCDを採用したフィットは、ガソリンエンジン車としてはクラス最高の燃費を実現しながら、燃費だけではないファンな走りも実現しています。

フィットは四輪のスーパーカブのように育って欲しいと思っています。普遍的な価値を軸にした最高の燃費、最高のスペース、品質の高さがフィットの魅力です。新規格のエンジンである、1.3リットルのアトキンソンサイクル、1.5リットルの直噴、1.5リットルのアトキンソンサイクルと3種のエンジンを用意。ミッションもMT、CVT、モーター内蔵のデュアルクラッチ7MTと3種を用意。素晴らしいクルマに仕上がっています」

スーパーカブと言えば、燃費性能と走行性能、そして魅力的な価格という3つのポイントを抑えて世界の大ベストセラーとなった二輪のグローバルスタンダードだ。走行性能と燃費性能についてはこのプロトタイプ試乗会である程度確認できたが、問題は価格。野中氏の発言を見るからに、コスト競争力という点でも新型フィットは相当な期待が持てそうだ。

《諸星陽一》

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  3. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  4. ポルシェ『カイエン』新型、11月19日世界初公開へ
  5. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る