フォード・フォーカスST、VWゴルフR、日産ジュークNISMOの加速を比較[動画]

自動車 ビジネス 海外マーケット
3台の加速テスト(動画キャプチャ)
3台の加速テスト(動画キャプチャ) 全 6 枚 拡大写真
米国のザ・ファースト・レーン・カーは7月20日、最新の最もスポーティな3台のハッチバック、フォード・フォーカスSTとVWゴルフR、日産ジュークNISMOの0-60マイル/時の加速を比較するテストを実施した映像を公開した。

このイベントのスタッフは4輪駆動のゴルフと前輪駆動のフォーカス、前輪駆動/4輪駆動のジュークを比較するのかを不思議に思うかも知れないと解説し、この試みがマッシュアップであると説明する。そして海抜0メートルでは最高6秒から6.5秒程度のタイムが予想されたが、今回のイベントが行われた場所(コロラド州)は標高が高いので、少し遅いタイムになるだろうという見通しを立てた。

まずフォード・フォーカスSTは2リットルのエンジンとエコーブースト・ターボチャージャーを持つフォーカスは252馬力と270フット‐ポンドのトルクを発揮し、6速のマニュアル・トランスミッションを搭載する。

新車価格2万3700ドルのフォード・フォーカスSTの1回目のトライは7秒35、そして2回目の挑戦では7秒16秒という結果だった。

次にVWゴルフRは同じく2リットルのターボエンジンを搭載し、256馬力と243フット‐ポンドのトルクを発揮する。

新車価格3万4195ドルのゴルフRの最初のトライでは、8秒86を記録した。ここで起こった問題は、フォーカスのように2速で60マイル/時には至らなかった為、3速にシフトしなければいけなかった点である。その後行われた2度目のトライでは、8秒13を記録することとなった。

続いてジュークNISMOは、4気筒1.6リットルのターボチャージされたエンジンを持ち、196馬力と184フット‐ポンドのトルクを発揮し、CVTトランスミッションで前輪駆動から4輪駆動にチェンジが可能である。

新車価格2万7710ドルのジュークの最初のトライは2輪駆動で行われ、9秒16という結果だった。そして2度目のトライは4輪駆動で行い、9秒98という記録を残した。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る