日産自動車の第1四半期決算…中国・欧州不振で販売減少

自動車 ビジネス 企業動向
日産 カルロス・ゴーン社長(参考画像)
日産 カルロス・ゴーン社長(参考画像) 全 2 枚 拡大写真

日産自動車が発表した2013年4~6月期(第1四半期)の連結決算(中国合弁会社比例連結ベース)は、売上高が前年同期比17.6%増の2兆5121億円、営業利益が同2.4%減の1178億円、当期純利益は同13.4%増の820億円だった。

日産は、第1四半期、日本および北米での市場占有率が前年を上回ったが、引き続き不安定な中国市場と欧州での継続的な景気停滞が販売に影響を及ぼし、全体の販売台数は減少。第1四半期のグローバル販売台数は、同3.3%減の117万台となった。

しかし、中国の販売台数が改善しつつあることと、更に、米国事業の貢献により、第2四半期以降は当初予定どおり業績は向上する見込みだとしている。

日産のカルロス・ゴーン社長は「第1四半期の市場環境は厳しいものだったが、日産は計画に沿った結果を残した。第2四半期以降は、新商品の発売が着実に業績に貢献すると見込んでおり、業績は当初の年度見通しに沿って順調に推移している」とコメントしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る