【株価】4社のEV向け充電インフラ網構想発表も軟調…円高進行を嫌気した売りに押される

自動車 ビジネス 株価
日産リーフ
日産リーフ 全 2 枚 拡大写真

全体相場は4日続落。

外為市場で1ドル=97円台で円相場が高止まりしたことを嫌気し、輸出関連株を中心に幅広い銘柄に売りが先行。海外投資家の売りも観測され、引けにかけて下げ幅を拡大する動きとなった。

平均株価は前日比468円85銭安の1万3661円13銭と大幅続落。6月28日以来約1カ月ぶりの安値水準で引けた。

自動車株は全面安。対ドル、対ユーロでの円高進行を嫌気した売りに押された。

トヨタ自動車が250円安の5900円と大幅続落し、6月28日以来約1か月ぶりの6000円台割れ。

ホンダが115円安の3675円、日産自動車が55円安の1042円と続落。

富士重工が187円安の2517円、いすゞ自動車が61円安の704円と急落。

こうした中、三菱自動車が1324円で変わらず。

トヨタ、日産、ホンダ、三菱自の4社は電気自動車(EV)の充電インフラ網づくりで共同プロジェクトを進めると発表したが、円高には勝てなかった。

《山口邦夫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. <新連載>[車内エンタメ最新事情]音楽を聴く場合、スマホはどう繋ぐ? 便利なのは? 音が良いのは?
  3. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る