【F1 ハンガリーGP】DRS不正使用でフェラーリに罰金処分

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2013年 F1 ハンガリーGP  フェラーリ
2013年 F1 ハンガリーGP フェラーリ 全 4 枚 拡大写真

ハンガリーGPのレーススチュワードからフェラーリに対して、1万5千ユーロの罰金が申し渡された。ブダペストのレース中にフェルナンド・アロンソが不正にDRSを使用した一件に対する処分である。

FIAテクニカルデリゲート、ジョー・バウアーは、アロンソがディテクションポイント通過時に前車との間隔が1秒以上開いているにも関わらずDRSを使用したデータがレース中に少なくとも3回残されていることを発見し、これをスチュワード側に通知していた。

ハンガリーGPのレーススチュワードは審議の結果、アロンソによる意図的な反則ではなく、チーム側のエラーが原因であり、なおかつこの行為によるメリットは軽微であったと判断した。

スチュワードの公式リリースから。

「フェラーリチームは、DRS表示システムシステムをプレレースモードからレースモードに切り替えることを怠った。このため、ドライバーには不正確な「DRS使用可」のメッセージが示され、これにしたがって3度の操作を行なったものである。チームはエラーに気付いた時点で直ちにドライバーに伝達し、チームから(無線で)指示された時以外はDRSを使用しないように指示している。

ただし、スポーツ上のアドバンテージが小さかったことと(レース全体で1秒に満たない)チームからはカーナンバー3が合法的に使用できる場合も使用しなかったというディスアドバンテージを受け入れたという弁明があった。これらを考慮しても、DRSシステムをレギュレーション通りに作動させる義務はチームに帰するものである」

結論として、アロンソが獲得したポイントと比較すれば、罰金など微々たるものだろう。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る