【MF-Tokyo13】病院で評判の猫の手ダンベル、部品メーカー若手が発案

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
峰山鉄工場の「にゃんべる」
峰山鉄工場の「にゃんべる」 全 1 枚 拡大写真

自動車部品メーカーの峰山鉄工所は、「MF-Tokyo2013プレス・板金・フォーミング展」に若手がつくった製品を出展。それが病院をはじめ、リハビリセンターなどの施設で大ウケしているという。

その製品は「にゃんべる」と名付けられた、猫の手の形をしたダンベルだ。「かわいい」ということで、つらいリハビリも楽しくできると非常に好評で、施設からの注文が相次いでいるのだ。そこで、今年からネット販売も開始、すると若い女性からの注文が大きく伸び始めた。

それにしても、自動車部品メーカーがなぜこんな製品をつくったのか。「実はリーマンショックが関係しているんです。自動車メーカーからの注文が7割も減ってしまい。若手にうちの技術を使って何か新しいものを考えてみろと注文を出したのです」と同社の幹部は話す。

そして、出てきたアイデアがこのダンベルだった。当初はアイデアを製品化する予定ではなかったそうだが、せっかく若い人が考えたのでつくってみようとなった。すると、病院などから注文が相次ぐ結果になったわけだ。

これには同社も大喜びだったが、それ以上に喜ばせたことがあった。「アイデアを製品化したことによって、若手の目の色が変わり、いろいろなアイデアが出るようになりました」と同社の幹部は嬉しそうに話し、また何か新しいものを出したいと若手が意欲満々になっているという。

本業の自動車部品事業はまだリーマンショック前の8割しか回復していないが、若手がやる気になったことによって、会社の活気はすでにリーマンショック前以上になっているそうだ。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る