JAXA、「D-SEND#2」試験に向けて最終確認、気象条件で実行日を決定

宇宙 企業動向
D-SEND#2本番に向けたリハーサル
D-SEND#2本番に向けたリハーサル 全 1 枚 拡大写真

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、「D-SEND#2」試験について、7月29日に最終確認会を実施、試験開始が了承された。

D-SENDプロジェクトは「ソニックブームを半減させるための先進的設計概念・手法」を実証・評価するためのプロジェクト。大型気球を用いた落下試験で、2種類の軸対称体を落下させソニックブームを比較計測するD-SEND#1と、低ソニックブーム化技術で設計した超音速試験機を飛行させソニックブームを計測するD-SEND#2の2つで構成する。

D-SEND#2では、JAXA固有の低ソニックブーム設計技術を用いて機体の先端と後端の低ソニックブーム化を図った航空機の形状をした3次元揚力体(S3CM)を高度30kmから落下させ、ブーム計測システム上空をマッハ数約1.3、経路角50度で滑空させ、直下に発生するソニックブーム波形を計測する。試験は、スウェーデンの北極圏内に位置するEsrange実験場で行われる。

7月25日から試験期間の予定だったが、現地の天候がすぐれなかったため、屋外での準備作業ができず、7月29日に最終確認会を行い試験開始が了承された。

今後、毎日の気象判断により試験を実施するかを判断する。D-SEND#2は、気象条件がシビアなため、気象状況で実行日を決定する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  7. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  8. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  9. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る