ボーイング、GE製エンジンの燃料効率と安全性をテスト[動画]

航空 企業動向
PIPエンジンテスト(動画キャプチャ)
PIPエンジンテスト(動画キャプチャ) 全 6 枚 拡大写真

ボーイングは『747-8』に使用されるGE製nx-2BエンジンのPIP(パフォーマンス・インプルーブメント・パッケージ)のテストの模様を収録したビデオを公開した。

このGEの最新のエンジンは、優れた燃料効率を得られるようにデザインされ、低プレッシャータービンなどの改良が行われている。

エンジンのテストの中でも最も過酷なものは、GEのオハイオ州にある施設で行われる大量の水を吸い込むテストである。このテストは約700ガロンの水がエンジンに注がれ、最大級の降雨をシミュレートするもので、現実にこれほど過酷な雨がほとんど起こったことは無いにせよ、エンジンがそうした悪条件にも耐え得ることを証明している。

一方、ワシントン州でのボーイングの飛行テストでは、PIPテストのデータを収集する為に何マイルもの長さを持つコードを使用し、4台のエンジンに配置された400以上のセンサーからの情報をコンピューターに送る。

航空機にはデータを集めるコンピューターの他、幾つかの水タンクが配置され、水の量を増減させることで乗客の重量を正確にシミュレートすることができる。

これらのテストが終了してから、航空機は実際の飛行テストを3ヶ月に渡って行い、これらの長時間のテストの数々は、約2パーセントの燃料削減を達成する為に行われるものである。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  3. 日産、横浜の「グローバル本社」ビル売却先、米投資ファンドKKRが有力[新聞ウォッチ]
  4. 「日産デザインの勢い、スゴくない?」インフィニティの最上位SUVコンセプトに、SNSでは期待の声
  5. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る