【gamescom 2013】警察とレーサーが公道バトル…ニード・フォー・スピード ライバルズ 11月21日発売

モータースポーツ/エンタメ ゲーム
ドイツ・ケルンで開催の「gamescom」会場にフェラーリ『F12ベルリネッタ』を展示
ドイツ・ケルンで開催の「gamescom」会場にフェラーリ『F12ベルリネッタ』を展示 全 10 枚 拡大写真

レーシングゲーム最新作『ニード・フォー・スピード ライバルズ』を11月21日に発売すると発表したエレクトロニック・アーツは、ドイツ・ケルンで開催のgamescom会場にフェラーリ『F12ベルリネッタ』や日産『GT-R』を展示、多数のデモ機を並べて新作ゲームをPRした。

ニード・フォー・スピード ライバルズは、公道を舞台に警察とレーサーがバトルを繰り広げるアクションレーシングゲーム。収録車種は、メルセデスベンツ『SLS AMG』、ポルシェ『918 スパイダー』、アウディ『R8 GT スパイダー』、マクラーレン『MP4-12C』、日産『GT-R Black Edition』、レクサス『LFA』など世界的なスーパーカーを揃え、ニード・フォー・スピード シリーズとして7年ぶりにフェラーリ車の収録も復活した。

ゲームのプレイヤーは、“警察”と“レーサー”どちらも選択可能。レーサーは、警察の追跡を振り切るほどスピードポイントが加算され、新しいマシンやアイテムを手に入れることができ、賞金レースでは警察にとって最高のターゲットになり難易度が高まる。警察を選択したプレイヤーは、レーサーを取り締まるたびに名声を獲得し、より高いランクとなることで新しい警察専用車両や更に強力な追跡技術を獲得することができる。

また、レーサーのマシンを様々にカスタマイズできるパーソナライゼーションを復活させるなど、オンラインにおけるソーシャル性も高められた。シングルプレイとマルチプレイの境界線を取り払う新機能『AllDrive』が追加され、プレイヤーが1人でのドライブからフレンドとのマルチプレイへシームレスに移ることができ、同じイベントはふたつと起こらない世界を創り出すという。

新機能『AllDrive』について、ゲームを制作したGhost Gamesエグゼクティブ・プロデューサーのマーカス・二ルソン(Marcus Nilsson)氏は「プレイヤーはシングルからマルチへ継ぎ目なく入れる自由な感覚を初めて体験することになるでしょう。ひとつの進行にひとつのゲーム体験を構築し、同じ進行の中でかつてないほどに自然で簡単にフレンドとのマルチプレイをお楽しみ頂けます」とコメントしている。

実際にデモ機をプレイしてみると、映画などに登場するカーアクションシーンさながらの非現実の世界を体験することができ、シミュレーション系レースゲームとは別の感覚で楽しむことができる。新しく追加されたオンライン機能によって、絶対に捕まらない幻のレーサーや、絶対に逃がさない警察がゲームの中から誕生し、両者による頂上決戦を観ることができるかも。

ニード・フォー・スピード ライバルズは、『PlayStation3』、『Xbox 360』、『PC』の3フォーマットで2013年11月21日発売予定。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る