タイプ997の魅力を再発掘…911DAYS Vol.53

モータースポーツ/エンタメ 出版物
911DAYS Vol.53
911DAYS Vol.53 全 1 枚 拡大写真

ポルシェ専門誌『911DAYS』の人気企画、「完全バイヤーズガイド」シリーズに、タイプ997版が加わった。それが、巻頭特集『997ライフを手に入れろ! ~Type 997完全バイヤーズガイド~』のVol.53だ。

今号で注目すべきは、「気になる同価格帯の2台」として的を絞った車両比較、997カレラ後期型×997カレラS前期型、997ターボ前期型×997GT3前期型など。現在中古車市場で接近しているそれら価格帯の車両同士を、レーシングドライバーの中谷明彦氏や松田秀士氏に改めて乗ってもらい、997の魅力を再発掘した。

さらに、997GT3RS三兄弟の「3.6」、「3.8」、「4.0」の3台も一挙まとめて乗り比べ。997系NA頂上決戦と言えるこのバトルは必見。

もちろん、「完全バイヤーズガイド」シリーズで人気のタイプ997版「定番故障はここだ」や、997カレラ系初期型に大いに関係してくる「インターミディエイトシャフトのベアリングにまつわる疑問」も誌面で展開している。

気になる記事
●997とはどんな911だった!?
●~997オーナーに訊く~997の魅力を教えてください
●【気になる同価格帯の2台】Vol.1 ひとつ前の“S”にすべきかどうか
●【気になる同価格帯の2台】Vol.2 ターボかGT3か
●【気になる同価格帯の2台】Vol.3 どっちにする!?
●頂に立つもの~997GT3RS頂上対決~
●【997をモディファイする】〈ダンパー編〉“別タン”レスな2ウェイ式スポーツダンパー
●【997をモディファイする】深リム+脚の長い10スポーク、あの「フックス」の19インチ
●~必ずCHECKしておきたい~ タイプ997の定番故障はここだ
●~インターミディエイトシャフトのベアリングにまつわる疑問~ 997にもサービスキャンペーン対象車がある
●991GT3はこれまでの“GT3ファン”を満足させられるデキなのか!? 991 GT3
●4ドアグランツーリスモの次なるステージ Panamera S E-Hybrid & Panamera 4S Executive
●新車の“ナナサンカレラRS”を想起させたS改 73y911S改カレラRS仕様×73y911カレラRS
●現行ポルシェスポーツモデル4台 一気にファーストインプレッション! 【比較1】981ボクスターと比べてみた 981 Cayman × 981 Boxster、【比較2】991カレラと比べてみた 981 Cayman S × 991 Carrera
●ジェントルマンレーサー小林賢二の991GT3カップ試乗記
●19インチにポルシェサイズ追加! etc…

『911DAYS』Vol.53
価格:1530円 発行:インロック

《根賀亮仁@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る