マツダ防府工場累計生産1000万台達成「ひとつのステップになった」

自動車 ビジネス 企業動向
マツダ 防府工場
マツダ 防府工場 全 6 枚 拡大写真

マツダは8月27日、山口県にある防府工場での車両累計生産が1000万台を達成したことを明らかにした。1981年12月の操業開始以来、30年11か月での大台乗せとなる。

マツダの菖蒲田清孝常務執行役員は同日、防府工場内で会見し、「どんな新しい技術、改善を入れた工場でも、稼働が低い工場は、やはり良い工場とはいわれない。その工場の持っている技術を生かしながらしっかりとした稼働を行っていくことが大切」と強調。

その上で「今回100万台ずつの節目を積み重ねてきて、1000万台の大きな節目を迎えられたということは、ここまで支えて頂いた関連企業みなさま、そして防府工場から出ていった車を買って頂いたお客様に感謝する気持ちでいっぱい」と述べた。

また防府工場長を務める内田成明執行役員は「900万台、1000万台という節目の時に担当することができて本当に光栄だと思っている、マツダは広島本社工場と並んで防府工場がマザープラントになっている。そういう意味でも自覚と責任、期待にお応えするということで、両工場が切磋琢磨しながら、よりたくさんの車を生産できるよう、ひとつのステップになった」と語った。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 漆黒のディフェンダー登場、最強の『OCTA』がブラック仕上げで存在感強化
  4. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
  5. スズキ初のBEV『eビターラ』日本仕様の先行情報を公開、航続距離は最大500km以上に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る