日産、「R-ハイブリッド」米国で商標登録…GT-R にハイブリッドか

モータースポーツ/エンタメ 出版物
現行日産 GT-R
現行日産 GT-R 全 2 枚 拡大写真

次期ホンダ『NSX』がハイブリッド車になることが確定するなど、スポーツカーにもハイブリッド化の動きが見られる。そして今度は、日産自動車から、高性能な市販ハイブリッド車が登場する可能性が出てきた。

画像:現行日産GT-R

これは8月26日、米国の有力自動車メディア、『CAR AND DRIVER』が報じたもの。同メディアが、米国の商標特許庁に最近登録された自動車メーカー関連の商標申請を調べた結果、「日産が『R-ハイブリッド』という名前を商標登録した」と伝えたのだ。

このR-ハイブリッドとは、一体何を意味するのか。「R」とは、日本車では一般的に高性能モデルに冠される名前であることから、日産が何らかの高性能ハイブリッド車の発売を計画していると受け取れる。

さらに同メディアは、日産が商標登録したという「Pure Drive R-HYBRID」のエンブレムも紹介。日産の高性能ハイブリッド計画が、現実味を帯びていることが分かる。

気になるのは、具体的に日産がどんな車種へ、高性能ハイブリッドを計画しているのか、という点。同メディアは、「Pure Drive R-HYBRID」のエンブレムに着目。「R」の文字が、『GT-R』の書体と同じであることから、「GT-Rにハイブリッドが設定される可能性がある」とレポートしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「マジで来ちゃった!」中国ミニバンの日本導入発表に、SNSでは驚きの声「よく作り込んでる」「加速がすごい」など話題に
  2. ブリッツ、エンジン出力向上デバイス「パワコンX」発売、190車種以上に対応
  3. 中国エリア初、「アルパインスタイル広島183」がグランドオープン
  4. 「ピンチな時に覚醒する日産」新型ティアナの大進化に、SNSでは「セダン復活」熱が再燃
  5. 【ダイハツ タフト 新型試乗】ほどよい個性とさりげない行動範囲の広さがいい…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る