マレーシアで「頭が良くなる薬」、一部の小学校で購入を強制か

エマージング・マーケット 東南アジア

マレーシアで9月に実施される小学6年次の全国統一試験を前に、国内の一部の小学校が「頭が良くなる薬」を生徒に購入を半ば強制していることがわかった。ザ・スターが報じた。

配布されているのは「ディメンシ108」。健康補助食品で服用した子供は従順で勤勉になり、抵抗力もつくと謳われているという。

ある保護者の話によると、子供たちに配布された後に5リンギを支払うよう強制された。保健省に対して抗議文を出す保護者もいる一方で、子供が従順になるなら数百リンギを支払ってでも購入したいという声も出ている。

「ディメンシ108」を配布したある学校長は、スピルリナやナツメヤシからできた単なる健康補助食品であり、保護者らが誤解しているとコメント。マレーシア連邦校長評議会や保健省、教育省に認可されているとした上で、生徒には強制していないと反論した。

この問題について保健省は、調査を行うと明らかにした上で、生徒には飲まないよう呼びかけた。マレーシア医療協会(MMA)は、薬によって子供の振る舞いが改善されることはないとの見解を示した。もしそのような素晴らしい薬があるならば世界的で大騒ぎになるはずだと皮肉った。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  3. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
  4. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  5. メルセデス・マイバッハ『Sクラス』に「V12エディション」、100年続くV12エンジンの伝統に敬意…世界限定50台
  6. GX550がラグジュアリーオフローダーに!レクサスxJAOSxトーヨータイヤ「オープンカントリー R/Tトレイル」は最高の相性だPR
  7. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  8. マツダ『ロードスター』1万8491台をリコール…最悪の場合、火災のおそれ
  9. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  10. 土屋圭市監修、ヒョンデ『アイオニック5 N』に高性能パーツ「DK Edition」発売…車両本体プラス330万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る