【INDYCAR 第16戦】ブルデー、レース当日の最終プラクティスで最速、琢磨は8位

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ボルチモアの最終プラクティス(動画キャプチャ)
ボルチモアの最終プラクティス(動画キャプチャ) 全 6 枚 拡大写真

インディカー第16戦、予選での事故で最後尾からのスタートとなったドラゴン・レーシングのセバスチャン・ブルデーが、レース当日の朝のウォームアップで1分18秒4535の最速ラップタイムを叩き出した。

ボーデの車は昨日のQ1でタイヤバリアに激突して車を破損すると共に赤旗を出してしまい、ラップタイムが未承認となってしまった。

「少し欲張り過ぎたね。僕はシケインのカーブで、どれくらい膨らめるかを試した。どうやらリミットを越えたようで、出口で車が跳ね上がってタイヤウォールが僕達を待っていた。車を破損してしまって、それは残念だったしピットの皆を失望させた。僕達は速い車を持っているので、レースではどれだけ追い挙げられるかチャレンジしてみるよ」とボーデは語った。

チップ・ガナッシ・レーシングのダリオ・フランキッティと、レイホール・レターマン・レニガン・レーシングのジェームズ・ジェイクスは未承認のエンジン交換の為、それぞれスタートで10グリッド降格のペナルティーを受けることとなる。

グランプリ・オブ・ボルチモアの最終プラクティスの結果

1. セバスチャン・ボーデ(シボレー)
2. ウィル・パワー(シボレー)
3. ジョセフ・ニューガーデン(ホンダ)
4. ジェームズ・ジェイクス(ホンダ)
5. スコット・ディクソン(ホンダ)
6. トリスタン・ヴォーティエ(ホンダ)
7. ジャスティン・ウィルソン(ホンダ)
8. 佐藤琢磨(ホンダ)
9. サイモン・パジェノ(ホンダ)
10. チャーリー・キンボール(ホンダ)
11. グラハム・レイホール(ホンダ)
12. ライアン・ハンター=レイ(シボレー)
13. エリオ・カストロネベス(シボレー)
14. ルカ・フィリッピ(ホンダ)
15. オリオール・セルビア(シボレー)
16. シモーナ・デ・シルベストロ(シボレー)
17. トニー・カナーン(シボレー)
18. ダリオ・フランキッティ(ホンダ)
19. E.J.ヴィソ(シボレー)
20. セバスチャン・サーベドラ(シボレー)
21. ジェームズ・ヒンチクリフ(シボレー)
22. マルコ・アンドレッティ(シボレー)
23. ステファン・ウィルソン(ホンダ)
24. エド・カーペンター(シボレー)

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る