【NASCAR】MWRのトゥルエクス・Jr、ポストシーズンから除外

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
クリント・ボウヤー
クリント・ボウヤー 全 6 枚 拡大写真

NASCARは9月9日、リッチモンドのレース終盤に起こったクリント・ボウヤーのスピンは、マイケル・ウォルトリップ・レーシングがマーティン・トゥルエクス・Jrに有利に導くために仕組んだこととして、オーナーとドライバー達にそれぞれ50ポイントの減点を科したことを伝えた。

【画像全6枚】

この処分によって、レース後にワイルドカードの第2スポットを確保していたトゥルエクス・Jrはポストシーズンの枠から外され、代わりにライアン・ニューマンが進出することとなった。その他にもMWRには、30万ドルの罰金が科せられる。

「MWRがレースの結果を操作しようとしたというのが、我々の判断である。我々には公正なレースを全ての競争者に保証する義務があり、今日のアクションは我々のそれに対する貢献を反映している」とNASCARの競技副社長であるロビン・ペムバートン氏は語った。

この偽装事故の中心人物であったボウヤーは、50ポイントの減点に関わらず、第8シードに残ることとなり、これに対して同じく事故の影響でポストシーズン進出を阻まれたジェフ・ゴードンは収まりが付くはずもない。

「この騒ぎを起こした本人は影響を受けないと言うのか」と彼はツイッターを通じて不満を漏らしている。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「息を呑むような美しさ」マツダ『VISION X-COUPE』に熱視線! 新時代のクーペ像にSNSでは期待の声
  4. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  5. ポルシェ『カイエン』新型、11月19日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る