【フランクフルトモーターショー13】ポルシェ 911 ターボ 新型、初公開…560psツインターボ

自動車 ニューモデル 新型車
新型 ポルシェ 911ターボ S(フランクフルトモーターショー13)
新型 ポルシェ 911ターボ S(フランクフルトモーターショー13) 全 16 枚 拡大写真

ドイツの高級スポーツカーメーカー、ポルシェは9月10日、ドイツで開幕したフランクフルトモーターショー13において、新型『911ターボ』と『911ターボS』をワールドプレミアした。

911ターボは歴代『911』に用意されてきた高性能モデル。新型のハイライトが、いっそうパワフルかつ環境性能を高めたエンジン。直噴3.8リットル水平対向6気筒ガソリンエンジンは、2個のターボチャージャー(可変ジオメトリーターボ)で過給。911ターボが最大出力520ps/6000-6500rpm、最大トルク67.3kgm/1950-5000rpm、 911ターボSが最大出力560ps/6500-6750rpm、最大トルク71.4kgm/2100-4250rpmを発生する。

オーバーブーストモードでは、さらに最大トルクが向上。911ターボでは72.4kgm/2100-4250rpm、 911ターボSでは76.5kgm/2200-4000rpmへ高められる。

トランスミッションは7速デュアルクラッチの「PDK」、駆動方式は4WDの「PTM」(ポルシェ・トラクション・マネジメントシステム)の最新版。新開発のPTMは、電子制御マルチプレートカップリングを採用。新しいPTMは前輪へのトルク伝達をよりダイレクト化し、エンジンとトランスミッション、4WDシステムの連携も最適化された。

これらの効果により、0-100km/h加速は911ターボが3.4秒(スポーツクロノパッケージは3.2秒)、911ターボSが3.1秒。最高速は911ターボが315km/h、911ターボSが318km/hに到達する。新型911ターボのスポーツクロノパッケージの0-100km/h加速3.2秒は、先代911ターボSよりも0.1秒短縮。

これだけの高性能でありながら、新型911ターボシリーズには、アイドリングストップと巡航時の気筒休止システムを採用。欧州複合モード燃費は10.3km/リットルと、先代比で最大16%向上させた。

両車はすでに、日本国内での受注をスタート。価格は911ターボが2030万円、911ターボSが2446万円と公表されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
  5. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る