オペルのPHV、アンペラ …欧州で100万円の大幅値下げ

自動車 ビジネス 海外マーケット
オペルアンペラ
オペルアンペラ 全 3 枚 拡大写真

米国の自動車最大手、GMの欧州部門のオペルは9月9日、プラグインハイブリッド車(PHV)の『アンペラ』の価格を、大幅に引き下げると発表した。

アンペラは2009年3月、ジュネーブモーターショー09で初公開。GMのシボレー『ボルト』とメカニズムを共用するプラグインハイブリッド車だ。アンペラはボルトの車体をベースに、斬新なフロントマスクを採用。ヘッドランプとフォグランプがブーメラン状の一体デザインとなっているのが特徴。

モーターは最大出力150ps、最大トルク37.7kgmを発生。二次電池は蓄電容量16kWhのリチウムイオンバッテリーで、モーター単独の走行距離は最大64kmだ。バッテリー残量が少なくなると、充電専用の1.4リットル直列4気筒エンジンが始動。ジェネレーターを回し、モーターへ電力を供給するとともに、バッテリーの充電を行う。これにより、最大航続距離は500km以上まで伸びる。

アンペラは0-100km/h加速約9秒、最高速161km/hの性能。外部電源からの充電にも対応しており、充電時間は120Vコンセントで約8時間、240Vコンセントで約3時間。

今回、オペルは、アンペラの価格の大幅引き下げを実施。新しいベース価格は、3万8300ユーロ(約507万円)に設定された。従来比で、7600ユーロ(約100万円)ものプライスダウンとなる。

オペルのカール-トーマス・ネウマンCEOは、「アンペラは欧州メーカー初の市販電動化車両。新価格は、オペルの持続できるモビリティ実現に向けた取り組みの表れ」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る