【ジャカルタモーターショー13】ホンダ、モビリオ プロトタイプを初公開

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ・モビリオ プロトタイプ
ホンダ・モビリオ プロトタイプ 全 2 枚 拡大写真

ホンダのインドネシアにおける四輪車生産販売合弁会社、ピー・ティ・ホンダプロスペクトモーター(HPM)は、インドネシア・ジャカルタで9月19日から29日まで開催される「第21回インドネシア国際モーターショー」に、初公開となるアジア市場向けミニバン『モビリオ』のプロトタイプと、インドネシア政府の制定したLCGC(ローコストグリーンカー)政策に適合する『ブリオ・サティヤ』などを出展する。

モビリオは、インドネシア国内で最も販売台数の多いミニバンの低価格帯市場に、ホンダとして初参入するモデルとなる。3列シートで乗車定員7名分という広々とした室内空間を特長としながら、現地でニーズの高い全長4m40cm以内の駐車スペースに収まるコンパクトなサイズとした。

路面状況を考慮したSUV並の最低地上高185mmを確保しながら軽快な走行性能を実現するなど、インドネシア国内の道路環境や天候、ユーザーの使い勝手を徹底的に現地調査して開発。エンジンは4気筒1.5リットル i-VTECガソリンエンジンを搭載し、高い走行性能と低燃費を両立したモデルとして発売を予定している。生産は、2014年1月に稼働予定のインドネシア・カラワン地区のHPM第2工場で行う。

ホンダはそのほか、9月11日に発表した『ブリオ・サティヤ』、次世代スーパースポーツモデル『NSXコンセプト』や、『ブリオ』の後継車となる『ブリオ・スポーツ(1.3リットル)』などを出展する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  5. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る