EVスーパーセブンで日本一周、急速充電ネットワークを巡る旅

エコカー EV
EVスーパーセブン急速充電の旅がスタート
EVスーパーセブン急速充電の旅がスタート 全 14 枚 拡大写真

チャデモ協議会と日本EVクラブは9月24日、電気自動車『EVスーパーセブン』が日本各地の急速充電器を使いながら日本一周の旅をする「EVスーパーセブン急速充電の旅」をスタートさせた。同日、経済産業省の敷地内で出発式が行われ『EVスーパーセブン』が東北へ向かって出発した。

【画像全14枚】

この旅では、各地の急速充電設備の状況を伝えることにより、EVの普及と充電施設の拡充に関して国民の理解を深めてもらうことを目的としている。

イベントを計画した日本EVクラブ代表の舘内端氏は「これまで電気自動車は、車両価格が高い、航続距離が短い、充電インフラが未整備と、3つの課題を抱えており普及しないと言われてきました。しかし昨今事情が変わり、バッテリー価格が大幅に下がり数年先には車両価格も下がることが予想され、航続距離に関しては2015年には1充電で300kmの大衆電気自動車が登場すると考えられます。残った課題が充電インフラの整備で、充電インフラが充実することで、購入を検討する自動車ユーザーに大きな安心材料となり、EVの普及が促進される」と語る。

加えて、「現在、急速充電器は1858器、普通充電器は3297器が既に設置され、日本は世界一充電インフラが用意されている国と言っていいと思います。この旅では、現在の充電インフラでも日本一周が出来ること、充電インフラが充実しつつあることを証明したい。また、ここに充電器があればいい、こんな所にこそ充電器を設置すべきだ、ということを発信していきたい」と旅の目的を話した。

24日、東京をスタートしたEVスーパーセブンは、11月17日までの期間、東北、北海道へ向かい、その後、東海、関西、四国、九州を巡って、再び関東へ戻ってくる予定。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る