エックスコア 新型液体水素エンジン開発の目標達成を発表

宇宙 テクノロジー
エックスコア 水素ピストンポンプ
エックスコア 水素ピストンポンプ 全 1 枚 拡大写真

エックスコア エアロスペース社は、ULA(ユナイテッド・ローンチ・アライアンス)と共同開発中の『XCOR/ULA 液体水素(LH2)エンジン』開発において、液体水素ポンプの設計目標を達成したと発表した。

XCORがULAと共に開発する『XCOR 水素ピストンポンプ』は、実証試験でXCORが目標としていた流量、圧力を達成した。今後は開発済みの液体酸素、ケロシンポンプと組み合わせ、液体水素実証エンジンの試験に移行する。従来のターボポンプは構造が複雑で、1台あたり50万ドルから数百万ドルの価格であったのに比べ、構造がシンプルで低コストになっている。極低温、小分子の液体水素を扱うことが可能で、推進剤の質量をこれまでより小さくできるという。

こうした技術を組み合わせた新型LH2エンジンは、推力およそ111キロニュートンから最大で222キロニュートンのロケット上段エンジンに展開可能だ。競合するロケット上段エンジンよりも大幅なコスト削減が可能になると、XCORのジェフ・グリーソンCEOはコメントしている。

XCORと、ロッキード・マーチン、ボーイングによるロケット運用ジョイントベンチャー、ULAは2011年から低コストのロケット上段エンジンの開発に着手している。ULAが運用する商用/政府調達衛星打ち上げ用のデルタ4、アトラスロケットは、現在はRL-10上段エンジンを使用している。設計から50年以上を経たRL-10エンジンの代替エンジン開発が数年前から始まっており、XCOR/ULA共同開発エンジンはEELV(発展型使い捨てロケット)用次世代上段エンジンになるとされる。

《秋山 文野》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. ブリッド、高級スウェード調生地採用の新型リクライニングシート「ガイアススリー・レイムス」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る