フォード、米ソフトウエア会社を買収…車載コネクティビリティを強化

自動車 テクノロジー ネット
米国のソフトウエア開発会社、リビオ(Livio)を買収したフォードモーター
米国のソフトウエア開発会社、リビオ(Livio)を買収したフォードモーター 全 1 枚 拡大写真

米国の自動車大手、フォードモーターは9月26日、米国のソフトウエア開発会社、リビオ(Livio)を買収したと発表した。

リビオは、米国ミシガン州ファーンデールに本社を置くソフトウエア開発会社。なお、同社の買収額について、フォードモーターは公表していない。

今回の買収は、フォードモーターの車載コネクティビリティ分野での主導的地位を、さらに強固なものにするのが狙い。

フォードモーターの車載コネクティビリティには、「SYNC」がある。2007年の導入以来、利用者は増え続けており、同社は2015年には、世界で1400万台以上がSYNC搭載車になると想定。音声コントロール機能によって、スマートフォンと連携させた「SYNC AppLink」は、搭載車が700万台に増えると見込む。

フォードモーターの研究開発部門のポール・マスカレナス副社長は、「リビオのノウハウを生かして、フォードは次世代車載コネクティビリティの開発を続ける」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る