【CEATEC13】デンソーが10月から販売する意外な商品

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
デンソーが10月から発売するワインセーバー(CEATEC13)
デンソーが10月から発売するワインセーバー(CEATEC13) 全 3 枚 拡大写真
デンソーは日本最大の部品メーカーと知られるが、10月下旬から意外な商品を販売する。それは「ワインセーバー」で、飲み残しワインを真空保存し、酸化を防ぐものだ。デザインもスマートで、操作もビンの口に装着するだけ。あとは電動で真空にしてくれる。

「うちの会社は世界中に拠点があるので、その拠点周辺の美味しいワインを取り寄せて子会社で販売しているんです。そんな関係もあって、ワインセーバーをつくってみたのです。これをつければ、1週間は味が変わりません」と同社関係者は説明する。上司にワイン好きがいたことも大きかったそうだ。

もちろん、この商品にはこれまで自動車部品の開発で培ってきた技術が生かされている。例えば、バルブを使って密封にする技術や制御技術がそうだ。価格は6000円の予定で、子会社を通してデパートやネットで販売をしていく。そのほか、トヨタディーラーでも扱うことにしている。年間の目標数量は1万5000個で、ソムリエ教室などにも置いてもらい、ワイン好きの若い女性にこの良さを訴求していく。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ『911ターボS』新型、史上最強の711馬力ハイブリッド搭載..3635万円から
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  4. 「イエローの86」復活にSNS歓喜!「伝説になりつつある」限定車イエローリミテッド発売
  5. プロ野球トミカ第2弾発売、12球団マスコットが新デザインで登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る