【INDYCAR 第17・18戦】ヒューストン市街地コース、ドライバー達の印象は[動画]

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
サイモン・パジェノ(動画キャプチャ)
サイモン・パジェノ(動画キャプチャ) 全 3 枚 拡大写真

インディカー第17・18戦、ダブルヘッダーのレースが行われるヒューストン市街地コースに関して、3人のドライバーがサーキットの印象を語っている。

サイモン・パジェノー

「アドバンテージは僕達が準備するのにもっと長い時間を持ったことだね。繰り返されるレースなどで、シーズン中に訓練することは難しいからね。ここは気温が高く暑いので、この暑さにどう対処するかが重要だ。僕は実は新しい飲み物に注目して、暑さを緩和してくれることを期待しているよ。ここはバンピーなレーストラックなので、フィジカル面での強化も週末を通して有利に働くと思うね。2連続のレースは、肉体的にも精神的にもとても過酷なので、僕は2戦を通じて100パーセントでなければならないし、多くのトレーニングを必要とすることは間違いない」

ジャスティン・ウィルソン

「ここは凄くバンピーなコースだと記憶している。ただ車を回りこませて、多くのコンクリートや継ぎ目、路面の変化を避けなければならない。チャレンジングになるだろうね。前回ここでレースした時は夜だったので、少しだけ冷えていた。オープンホイールのレースにとって、夜の市街地コースは多くのライトがあってタフだね。けっこう楽しいイベントだったので、戻れることを楽しみにしているよ」

ウィル・パワー

「結構バンピーなレーストラックだが、前回僕達は多くのグラインディングをして、それはかなりの助けとなった。とてもクールなコースで、とてもオープンだ。だから90度のコーナーでも多くのスペースがあって、パッシングをすることができるし、流れの良いコースでもある。僕は楽しみにしているし、前回もとても楽しんだ。ここで2回のレースをするのはとてもクールだね」

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  2. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  3. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る