【WRC 第11戦】クビサ、ラリーフランスの第1レグでWRC-2カテゴリーを圧倒

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ロバート・クビサ
ロバート・クビサ 全 2 枚 拡大写真

WRCは10月4日、元F1ドライバーのロバート・クビサがラリーフランスの得意のターマックで、WRC-2クラスの他のドライバー達を圧倒し、昨夜のパワーステージに続き、この日の6つのステージの全てに勝利したことを発表した。

このポーランド人ドライバーはこの日のラリーを、2番手のエルフィン・エヴァンスに3分31秒という大きな差をつけてフィニッシュし、現在のチャンピオンシップリーダーであるアブドゥラジズ・アル‐クワリから再びリードを奪い返す為の完璧なポジションにいる。

「ペースノートとコンディションに良い感じを持った時、とても良い運転ができる。しかし快適でない時は、僕の運転はそれほど良くないね」とクビサは語った。

2番手となったウェールズ人ドライバーのエヴァンスは、第3ステージで彼の運転するフォード・フィエスタR5の右前輪をパンクさせた為、タイヤを交換しなければならなかった。

「何が起こったのか100パーセント確かではない。ヘアピンを抜ける時にコンクリートブロックにヒットして、パンクしていなかったのはラッキーだったが、それから少し後に車が片側に引っ張られ始めた。タイヤがリムから外れてしまったので、さらなるダメージを受けないように僕達はストップしてそれを交換した」とエヴァンスは語った。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ワゴンは“古くて新しい”…今、面白い車とは?
  2. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る