【東京国際航空宇宙産業展】来年頭打ち上げ GPM相乗り衛星、世界初の可視光通信や微生物飼育を行う

宇宙 エンタメ・イベント
【東京国際航空宇宙産業展】来年頭打ち上げ GPM相乗り衛星、世界初の可視光通信や微生物飼育を行う
【東京国際航空宇宙産業展】来年頭打ち上げ GPM相乗り衛星、世界初の可視光通信や微生物飼育を行う 全 6 枚 拡大写真

2013年10月2日から4日まで東京ビッグサイトで開催された東京国際航空宇宙展 ASET2013。

2014年2月にNASA/JAXA共同開発衛星 「全球降水観測計画GPM」と共に、H-IIAロケットで打ち上げられる相乗り小型衛星も登場した。

帝京大学ブースでは、「TeikyoSat-3」の開発段階のひとつ、構造熱モデルを展示。高さ35センチ、幅・奥行30センチ、重量約20キロのこの衛星は、微生物観察衛星と呼ばれる。衛星内部に活動休止状態の粘菌を封入して打ち上げられる。

軌道上で水を与えると粘菌は活動を再開すると考えられており、微小重力環境と宇宙放射線が粘菌に与える影響を観察し、画像で記録する予定だ。地上ではすでに比較対照のための粘菌の生育、観察が行われている。打ち上げから2014年春ごろまで、数か月間、粘菌の活動が続くと考えられている。

ワカ製作所は、軌道上と地上とで可視光(LED光)での通信を行う信州大学の小型衛星「ぎんれい」模型と同社が製作したリチウムイオン搭載バッテリーを展示。世界初の衛星可視光通信を実証する「ぎんれい」だが、実験のためということもあり、かなりの大出力を予定しているとのこと。実は電波で通信を行うよりも消費電力は大きいのだという。

それでも衛星可視光通信が期待されるわけは、電波と違って無線局の登録などが必要ないため。実用化されれば、現状では登録に時間と費用がかかり、小型衛星ミッションの制限となっている電波での通信を行う必要がなくなるかもしれない。

《秋山 文野》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 40アルファードの静粛性が一変!調音施工で快適性が飛躍的に向上
  2. トヨタ『スターレット』復活! 2026年デビューか?
  3. トヨタ カムリ 新型、全車ハイブリッドに…今春米国発売
  4. 【ホンダ N-BOX 新型試乗】アイデアの詰まった使い勝手はまさに「ニッポンの国民車」だ…中村孝仁
  5. シトロエンの新デザイン採用、『C3エアクロス』新型を欧州発表
  6. レゴ ブロック初心者再び! セナが愛用した「マクラーレン MP4/4」を組み立ててみたら感激した
  7. 【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回は「F1」から全4問!
  8. JAOSがトヨタ『ランドクルーザー250』用各種カスタマイズパーツをリリース
  9. レクサス『GX』通常販売は今秋に、先行して100台を抽選販売へ 価格は1235万円
  10. ジムニー愛好者必見! ベルサスVV25MXが切り拓く新たなカスタムトレンドPR
ランキングをもっと見る