軽スポーツが長い冬眠から目を覚ます…ベストカー11月10日号

エンターテインメント 出版物・電子書籍

「ベストカー 11月10日号」
価格:税込367円 発行:講談社ビーシー

今号では、国内メーカーを中心とした注目の新型車&後継車が目白押しの東京モーターショー出展車両を5車種まとめて徹底解説。ホンダ「ビート」とダイハツ「コペン」の後継車がついに全貌を明らかにし、軽スポーツの歴史が再び動き出した。

また、最近ハイブリッドで注目を浴びるスバルの次期「レガシィ」にも注目。スタイルを一新し、新たに設定されるスポーツグレードの「STI」も見逃せない。

注目の記事
●東京モーターショー出展車最終案内
●SUPERSCOOP スバルの未来
フィットハイブリッドVSアクア燃費テスト
●第5次黄金期を迎えるか!?スーパーHONDA大特集
●アンダー100馬力車の最高速テスト
●各社のシステムを○×で解説 最新ハイブリッドカー事情
●水野和敏のチューンドカー激辛試乗
●驚異の30.8kmを記録 新型アクセラHV
●両側スライド&ピラーレス採用NEWタント
●タントに対抗、来年初頭誕生 eKスペース&DAYZルークス

《小川 貴裕》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  3. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  4. ホンダ『ヴェゼル』、新グレード「RS」先行予約開始…10月発売へ
  5. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る