【ITS世界会議13】BMWコンパス氏「自動運転はあくまでアシスタント」

自動車 テクノロジー ITS
BMW カウルス・コンパス車両安全担当バイスプレジデント
BMW カウルス・コンパス車両安全担当バイスプレジデント 全 6 枚 拡大写真

BMWのカウルス・コンパス車両安全担当バイスプレジデントは10月15日に行われた自動運転に関する公開トークセッションに登壇し「自動車の安全性が自動運転の一番の目的ではないと私は思う」と主張した。

コンパス氏は「V2V(車車間通信)、V2I(路車間通信)は安全性を改善する上で重要になるとは思う」としながらも、「自動車の安全性というものが本当に自動化の一番大きな目的ということには納得していない。なぜならば自動化の一番の目的が自動車の安全性の因子にはなりえないからだ」と強調した。

その上で「例えば渋滞している中でのドライブは楽しくない。こうした状況において自動化にまかせるというのは最初のアプリケーションとして望ましい。それから自動パーキングもいい例ではないか。しかし高速道路や、複雑な市街地での運転は、おそらく近い将来においてまだまだ自動化の対象にするには複雑すぎる。だから安全性が自動化の一義的な目的、あるいは少なくとも近い将来の目的にはなりえないと思う」と指摘。

さらに「やはりこの技術のメリットは高速運転にも使えるとは思うが、自動運転はあくまでアシスタントである。つまり運転者がより安全に運転する上での二次的な支援になると私は思っている。だから、まずそれを高速道路での自動運転化に使うのはいいアイデアでない」と述べた。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 水平対向8気筒エンジン搭載バイクが登場…5月の二輪車まとめ
  2. デリカ『D:6』が登場⁉ 三菱 D:5 がフルモデルチェンジへ…5月の新型車スクープまとめ
  3. スズキ『カプチーノ』復活! 新型スポーツカー情報
  4. AT車も大幅出力アップ…ブリッツから『ジムニー』用・専用ECU付きボルトオンターボシステムが登場
  5. BMWが「iDrive」システムを改良…今夏から欧州で
  6. [15秒でわかる]スバル『BRZ』販売終了…新型の行方は
  7. 日産、新型ミニバン『タウンスター・エバリア』を欧州で発表…5月の新型車まとめ
  8. PIAAからヘッド&フォグ用LEDバルブ 6000K「超高輝度」シリーズ・5製品が登場
  9. ジープの新型EV『ワゴニアS』、オフロード仕様を提案…「トレイルホーク」発表
  10. スバル『BRZ』現行モデルが生産終了、新型登場かマイナーチェンジか
ランキングをもっと見る