増税前に買いたいもの、トップはパソコン…自動車は3位

自動車 ビジネス 国内マーケット
増税前に買いたいものランキング
増税前に買いたいものランキング 全 2 枚 拡大写真

ゲインとアイオイクスが共同で運営するアンケートサイト「Qzoo(キューズー)」は、会員を対象に「消費税増税前に購入したいものに関するアンケート調査」を実施、その結果を発表した。

【画像全2枚】

調査は、全国の男女20代~70代のキューズーモニターを対象に、10月2日・3日の両日、アンケートを実施、300人から回答を得た。

調査結果によると、増税前は購入者が増えると言われている住宅や自動車を抜いて、第1位は「パソコン」(18.0%)となった。WindowsXPのサポート終了が2014年4月9日で、消費税増税のタイミングと重なったことが、購入の後押しとなっているようだ。

2位の「家電製品(パソコン・タブレット端末・スマートフォンを除く)」(16.3%)では、替え時だったがなかなか踏み切れず、増税を前にまとめて買い替えたいという意見が目立った。省エネ家電に替えたいという声も多かった。

「自動車」(12.7%)は上位2つにやや離される形で3位となった。「値段が張るので、3%の消費税上昇でも負担が大きい」「現在ガソリン車だが、ハイブリット車で燃費を改善したい」との声が聞かれた。

また性別で見ると、男性は「自動車」と「パソコン」が、女性は「家具」が全体平均よりも高い結果となった。

年代別では、20代は「パソコン」「スマートフォン」、結婚や出産といったライフステージに立つ30代では「住宅」、子どもの学費など家族内での出費が多くなる40代では「食料品」、子育ても終わりを迎え、生活を見直す50代では「家電製品」、老後と向き合いはじめるシニア世代の60代以上では「自宅リフォーム」「旅行(国内・海外)」が高く、各年代の必需品の中で、それぞれ最もお金のかかりそうな物を、少しでも安く購入しておきたいという本音が見える結果となった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  4. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
  5. マルチスズキ、ジムニー5ドアの輸出が10万台突破…最多出荷先は日本
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る