「SL銀河鉄道」釜石駅構内の車庫デザイン決まる…11月末完成へ

鉄道 企業動向
釜石駅構内に整備される『SL銀河鉄道(仮称)』用の車庫。「星が輝く銀河」をイメージした装飾を施す。
釜石駅構内に整備される『SL銀河鉄道(仮称)』用の車庫。「星が輝く銀河」をイメージした装飾を施す。 全 3 枚 拡大写真

JR東日本盛岡支社は10月18日、『SL銀河鉄道(仮称)』のけん引機を受け入れるための地上設備のうち、釜石駅(岩手県釜石市)構内に設置する車庫(検修庫)のデザインが決まったと発表した。

『SL銀河鉄道』は、釜石線で運転される予定のSL列車。岩手県営運動公園内の交通公園で展示保存されていたC58形蒸気機関車の239号機(1972年廃車)を動態復元し、けん引機として使用する。

これに伴い盛岡支社は、C58 239を受け入れるための地上設備の整備を進めており、盛岡駅構内と釜石駅構内に検修庫など、遠野駅に給水設備をそれぞれ整備する。このうち釜石駅構内の検修庫は、釜石線が「銀河ドリームライン釜石線」の愛称で親しまれているとして、外装に星が輝く銀河をイメージした装飾を施すという。11月末頃の完成を予定している。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る