【WRC 第12戦】グラベル・アスファルト混成のラリースペイン、制するのは誰?

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ラリースペイン
ラリースペイン 全 6 枚 拡大写真

WRCラリースペインが10月24日に開幕する。

ラリースペインの歴史においてはシトロエンとセバスチャン・ローブが2005年より圧倒的な支配力を見せつけていたが、ローブがWRCよりリタイアした後に彼の場所を取りたい競争者の数は少なくない。

リストのトップに挙げられるべきはフォルクスワーゲンのセバスチャン・オジエで、ローブを別にして、彼は今シーズン、グラベルとアスファルトのラリーで勝利した唯一のドライバーであり、このラリーのユニークな混合路面のフォーマットに動揺することはなさそうだ。

オジエに最も近い競争者として挙げられるべきは、地元ヒーローのダニ・ソルドである。ドイツで彼にとって最初のWRCでの勝利を手にした後、ソルドはラリーフランスで2位となり、ラリースペインにこの勢いを持ち込む気構えを持っている。ソルドはラリースペインで5度の表彰台フィニッシュをしており、スペイン人のファン達からの声援も彼をより活気づかせることだろう。

オジエとソルドの後に列挙されるべきは、ティエリー・ヌービルとヤリ‐マティ・ラトバラ、ミッコ・ヒルボネンの3人で、ヌービルは今シーズン、アスファルトとグラベルの両方での速さを証明し、ラトバラはオジエのタイトル取得によって、純粋にラリーに勝つためのレースができる。そしてヒルボネンは2011年の同ラリーで2位となると共に、これまで4度の表彰台に立っており、彼はこのイベントを熟知している。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  4. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る