日産 スカイライン 次期型、インフィニティ Q50 …米有力消費者誌が厳しい評価

モータースポーツ/エンタメ 出版物
インフィニティ Q50(次期日産 スカイライン)
インフィニティ Q50(次期日産 スカイライン) 全 3 枚 拡大写真

日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティが、海外市場で先行発表したインフィニティ『Q50』。日本では、次期日産『スカイライン』となる同車に対して、米国の有力消費者誌が厳しい評価を下した。

これは『コンシューマーリポート』誌が、最新の12月号(11月5日発売予定)の内容予告として明らかにしたもの。インフィニティQ50を同誌がテストした結果、「消費者に推薦しない」と評価した。新型レクサス『IS』と同じ評価だ。

インフィニティQ50は、『G37』(日本名:現行日産スカイライン)の後継車。これまでG37は、コンシューマーリポート誌のテストで高い評価を受け続けてきた。しかし、2014年モデルとして登場したQ50に対して、同誌の自動車テスト担当、ジェイク・フィッシャー氏は、「道を見失ったようだ」と、落胆の色を隠さない。

なぜ、コンシューマーリポート誌は、インフィニティQ50に対して、厳しい評価を下したのか。同誌は、「鈍いステアリングのために、ハンドリングが平凡」。さらに、「乗り心地や静粛性も良くない」とした。先代のG37の方が、運転して楽しい車だったという。

インテリアについては、「特別クオリティが高いわけではない。InTouchと呼ばれるデュアルスクリーンコントロールも反応が遅い」と、同誌は指摘。その一方、「重量の重いオプションの4WD装着車でも、加速は非常に鋭い」と、プラス評価を与えている。

最後にコンシューマーリポート誌は、「インフィニティQ50は、新型レクサス『IS250』よりは出来がいいが、それでも消費者に推薦できない」と結論。「BMW 328i、メルセデスベンツC250、ボルボS60 T5などの競合車の方が、評価は上」としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る