石巻線の浦宿~女川間、2015年春再開目指す…震災から4年で全線復旧へ

鉄道 企業動向
震災前の石巻線女川駅(2006年)。津波被害を避けるため内陸側に約200m移設する。
震災前の石巻線女川駅(2006年)。津波被害を避けるため内陸側に約200m移設する。 全 4 枚 拡大写真

JR東日本と宮城県女川町は10月25日、東日本大震災の影響で運休が続く石巻線浦宿~女川間について、復旧に関する確認書を締結した。女川駅を内陸側に移設し、2015年春の運転再開を目指す。

小牛田(宮城県美里町)~石巻(石巻市)~女川(女川町)間44.9kmを結んでいた石巻線は、2011年3月11日の東日本大震災で全線が不通に。その後、同年5月までに小牛田~石巻間の運転が再開され、2012年3月に石巻~渡波間、今年3月16日に渡波~浦宿間が順次運転を再開した。

残る浦宿~女川間2.5kmは、津波により線路や駅舎が流されるなど壊滅的な被害を受けたことから、女川駅を内陸側に約200m移設してかさ上げすることになり、JR東日本と女川町は2月1日、復旧に関する覚書を締結していた。

JR東日本仙台支社が発表した確認書の概要によると、女川町は駅周辺の造成工事を行い、JR東日本が実施する鉄道復旧工事に支障がないよう引き渡す。また、温浴施設と駅業務施設が一体化となった都市施設を女川町が整備し、駅業務施設は女川町がJR東日本に有償で貸し付ける。交通広場も女川町が整備し、プラットホームとの間は段差を設けずバリアフリー化を図る。

2014年春から軌道やトンネル、信号保安装置などの復旧工事に着手し、女川町の「まちびらき」にあわせ、2015年春の運転再開を目指す。女川駅の移設により復旧区間の距離は約2.4kmとなり、営業キロベースでは0.1km短縮されると見られる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  2. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  3. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  4. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  5. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  6. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  7. フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
  8. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  9. [15秒でわかる]日産『キャシュカイ』改良新型…e-POWER設定
  10. アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアを駆ける
ランキングをもっと見る