ボーイング、737 MAXのパフォーマンス改良を続行

航空 企業動向
ボーイング737 MAX
ボーイング737 MAX 全 1 枚 拡大写真

ボーイングは10月29日、7月に『737 MAX8』の最終仕様が確定して以来、同機の開発プログラムが順調に進んでいることを明らかにした。

エンジニア達は航空機のパフォーマンスの評価を完了しており、顧客に示された13パーセントに加え、さらに1パーセントの燃料効率の改良を確証した。

737 MAXは、現在の最も燃料効率の良いシングル・アイル航空機を超える、14パーセントの燃料効率の改良を実現することができる。

737 MAXはまたデジタル・フライト・データ習得ユニット(eDFDAU)とネットワーク・ファイル・サーバー(NFS)から構成される、強化された機内ネットワークシステムを搭載。これらのシステムはさらなる保存容量と共に集中化したデータの収集を提供し、飛行中のメンテナンスデータの利用を倍増できるという。

eDFDAUやNFSといった幾つかのシステムは737 MAX以前に、ネクスト・ジェネレーション737の初期納入に向けて開発中である。これらの多くのシステムは昨年の737エコ・デモンストレーター・プログラムの間にテストされ、737 MAXを運用する航空会社に提供される。

《河村兵衛》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  5. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る