窯業業界の特許資産規模、トップは日本ガイシ…ディーゼルエンジンの排ガス処理など

自動車 ビジネス 企業動向
窯業業界 特許資産の規模ランキング
窯業業界 特許資産の規模ランキング 全 1 枚 拡大写真

パテント・リザルトは、独自に分類した「窯業業界」の企業を対象に、各社が保有する特許資産を質と量の両面から総合評価した「窯業業界 特許資産の規模ランキング」をまとめた。

ランキングは、2012年4月1日から2013年3月末までの1年間、窯業関連の企業が登録した特許を対象に、個別特許の注目度を得点化する「パテントスコア」を使って評価。企業ごとに総合得点を集計した。

この結果、1位 日本ガイシ、2位日本特殊陶業、3位 旭硝子となった。

1位となった日本ガイシで注目度の高い特許には、「ディーゼルエンジンなどの内燃機関や各種燃焼装置から排出される排ガス中に含まれるパティキュレートを捕集し、浄化するためのフィルタ」や、「自動車の排ガスフィルタや燃料電池の改質触媒用担体などに用いられるハニカム構造体」に関する技術などがある。

2位の日本特殊陶業は、「排気ガス中の酸素の濃度を検出する検出素子を備えたガスセンサ」や「セラミック配線基板が複数個配置された多数個取り基板の製造方法」などが注目度の高い技術として挙げられる。

3位の旭硝子で注目度の高い特許には「フラットパネルディスプレイなど多数の板状体を平積みした場合でも板状体の品質に影響を与えることなく板状体を収納することができる梱包パレット」に関する技術などがある。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る