【東京モーターショー13】ダイハツ、コペンコンセプト「市販に向けて開発中」

自動車 ニューモデル モーターショー
「KOPEN future included Rmz」
「KOPEN future included Rmz」 全 15 枚 拡大写真

ダイハツは、第42回東京モーターショーに出展するコンセプトカーを3台発表した。

今回注目すべきは、復活が待たれる軽オープンスポーツ「コペン」の後継だ。

「KOPEN future included」の名で登場したそれは、ヘッドライトとルーフ以外の全ての外板を“着せ替え”できることが最も大きな特徴だ。

デザインはスタイリッシュ&エモーショナルなスタイルの「Rmz(アール・エム・ゼット)」と、タフ&アグレッシブなスタイルのXmz(クロス・エム・ゼット)。両スタイルは着せ替えが可能であり、新たなクルマの価値とカタチを提案した。

ちなみに、Rmzの“R”は「Road」を意味し、Xmzの“X”はラギッドや未来を表す「X」の意。両者に共通の“mz”は「Master zero」の略で、「新たなコペンの原点になってほしい」という意味が込められているという。

搭載されるエンジンはインタークーラーターボ付き水冷直列3気筒DOHC。トランスミッションはパドルシフト付きCVTで、駆動はFF。

登壇した広報担当者は、今回発表したコペンについて「あくまでもコンセプトカーであるが、市販に向けて開発を進めている。デザインや意匠はこれに近づけていきたいし、着せ替えに関しても、考え方の部分は踏襲し、安全性などを検討して進めていきたい」と話した。

《小川 貴裕》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 新型EV『マツダ6e』、欧州で今夏発売へ...日本のおもてなしを体現
  4. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  5. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る