漁網の規制強化に抗議、漁民が大規模スト 政府は撤回拒否の方針

エマージング・マーケット 東南アジア

漁網の網の目のサイズを38ミリメートル以上とする規則が水産資源の保護の観点から11月1日付けで施行されたが、これに抗議するセランゴール、ペラ、ペナンの3州の沿岸漁業の漁民が同日から大規模なストライキに入った。

A及びBカテゴリーの小型漁船400隻あまりが出漁しない見通しで、地域における魚介類の流通に影響がでるほか、関連する水産加工業などにも影響が広がることが予想される。

11月1日付けで施行されたのは、漁網の網目サイズのほか、▽漁網サイズが5メートル以下▽船主自らが乗船▽外国人労働者雇用の禁止--の各規定。特に水揚げ量に影響する網目を従来の20-22ミリメートルから38ミリメートルに広げることへの反発が強い。

「1985年漁業法」の中に盛り込まれたが、28年にわたって与党政府の思惑から施行が見送られてきた。イスマイル・サブリ・ヤアコブ農業・農業関連産業相は、漁民にはすでに3カ月前に施行の通達をしてあるとして、撤回する考えの無いことを強調した。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…岩貞るみこ
  2. トヨタとパナソニックの合弁、新型リチウムイオン電池生産開始…レクサス『RZ』やスバル『ソルテラ』に搭載
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. パイオニア、『プリウス』『ジムニー』『スペーシア』専用カーオーディオ取付キット3機種を発売
  6. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  7. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  8. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  9. 米倉涼子と覚醒剤オトコとヤナセの関係---『FRIDAY』
  10. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る