国土交通省、JALの羽田空港発着枠拡大申し入れに「ゼロ回答」

航空 行政

国土交通省は、日本航空(JAL)が羽田空港の発着枠の配分が不公平だったとして是正を申し入れていたことに対して、見直さないと回答した。

国交省では、JALへの羽田発着枠の割当てについては、経営破たんしたJALが公的支援を受けて再建してきたことから、国内航空会社間のにおける競争環境に不適切な歪みが生じつつあるものと認識しているとし、公的支援によってもたらされた体力差を背景として新規投資、路線開設、運賃行動などにより市場支配力の拡大が行われれば、結果として、航空会社間での健全な競争環境の確保、利用者利便の増大を困難にすると指摘。

公的支援を受けたJALが、新規路線を開設する場合、航空ネットワークへの貢献度を踏まえ、航空会社間の競争環境に与える影響の大きさを勘案して、慎重、抑制的に判断する必要があるとしている。

その上で、今回の発着枠配分では、羽田空港の昼間時間帯における国際線発着枠については、航空ネットワークの維持・発展に与える影響、航空会社間の競争環境に与える影響がとりわけ大きいと考えられることから、慎重・抑制的に判断したとしている。

このため、羽田空港新規発着枠はJALに1日当たり5便、全日本空輸(ANA)に11便とする差別的な割当てを堅持する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【エクストレイル AUTECH SPORTS SPEC試乗】エクストレイル史上最高の乗り心地に感動…加茂新
  4. 『フォードGT』生産終了へ、最後のモデルは67台限定のサーキット専用車
  5. フォークリフトや特殊車両向けドリンクホルダー、サンワサプライが発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る