JR東日本など、タイ・バンコクの都市鉄道事業に参画…車両供給やメンテナンスなど

鉄道 企業動向
J-TRECがパープルライン向けに製造する車両のイメージ。ステンレス車体の63両を供給する。
J-TRECがパープルライン向けに製造する車両のイメージ。ステンレス車体の63両を供給する。 全 2 枚 拡大写真

JR東日本、丸紅、東芝の3社は11月6日、タイの首都・バンコクで建設中の都市鉄道路線「パープルライン」について、同線向けの鉄道システムの供給と10年間のメンテナンス事業を受注したと発表した。車両の製造はJR東日本グループの総合車両製作所(J-TREC)が担当する。

パープルラインは、バンコク北部のバンスー地区と北西郊外のバンヤイ地区を結ぶ約23km、16駅の鉄道路線。タイの運輸交通局が日本の円借款を活用し、2016年頃の営業開始を目指して工事が進められている。建設はタイの大手建設会社であるチョーカンチャン社(CK)が担当。運輸交通局からの委託を受けたバンコク・メトロ社(BMCL)が運営する。

鉄道システムはCKと契約し、車両と信号・運行監視設備、変電設備、通信設備などのシステム一式を納入する。このうち車両はステンレス車体の63両(3両編成21本)をJ-TRECが製造する。バンコクの都市交通に日本製の鉄道車両が投入されるのは初めて。

一方、メンテナンス事業はBMCLと契約。12月にもJR東日本と丸紅、東芝が共同でメンテナンス会社を設立し、車両や信号、軌道、電力、ホームドア、自動運賃収受システム、車両基地などのメンテナンス業務を10年間実施する。鉄道運営会社を含めた日本の企業連合が海外の鉄道メンテナンス事業に参画するのは、これが初めてのケースになる。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る