【実燃費ランキング】フィットHV 新型、初登場3位で23.6km/リットル…10月

エコカー 燃費
ホンダの新型ハイブリッド2台が実燃費ランキング上位に。左:アコードハイブリッド、右:フィットハイブリッド
ホンダの新型ハイブリッド2台が実燃費ランキング上位に。左:アコードハイブリッド、右:フィットハイブリッド 全 9 枚 拡大写真

燃費投稿サイト『e燃費』は、2013年10月の燃費ランキングの集計結果を発表した。9月に発売した新型『フィットハイブリッド』が23.6km/リットルで初登場3位にランクイン。続く4位が『アコードハイブリッド』と、ホンダハイブリッドの躍進に注目だ。

実燃費トップ10は以下の通り。現行販売車種が対象。複数のグレード、車種がある場合は最も燃費の良かったものをピックアップしている。MT車、4WDなど台数の少ないグレードは除外。カッコ内はJC08モード燃費。

1位:スズキ アルトエコ…24.9km/リットル(30.2km/リットル)
2位:トヨタ アクア…24km/リットル(35.4km/リットル)
3位:ホンダ フィットハイブリッド…23.6km/リットル(36.4km/リットル)
4位:ホンダ アコードハイブリッド…23.3km/リットル(30km/リットル)
5位:ダイハツ ミライース…22.9km/リットル(30km/リットル)
6位:トヨタ プリウス…21.4km/リットル(32.6km/リットル)
7位:レクサス CT200h…20.3km/リットル(30.4km/リットル)
8位:ホンダ インサイト…20.2km/リットル(24km/リットル)
9位:スズキ スペーシア…20.1km/リットル(29km/リットル)
10位:トヨタ プリウスα…19.9km/リットル(26.2km/リットル)

各社燃費技術の向上が目覚ましく、僅差の戦いが続く中10月のトップとなったのはスズキ『アルトエコ』。2012年の年間燃費ランキング王者、トヨタ『アクア』がこれに続いた。

今回の目玉はフィットハイブリッドとアコードハイブリッド、2台のホンダハイブリッドの初ランクインだ。「燃費世界一」を目指し刷新したハイブリッドシステムを武器に、カタログ燃費では燃費王者であるトヨタを上回ったのは記憶に新しい。今回はわずかにアクアを下回ったものの誤差の範囲とも捉えられる。今後ユーザー数が増えてくればこれが覆る可能性は大いにあるので、引き続き目が離せない。

また、総合ランキングではトップ10外だが、輸入車部門ではフォルクスワーゲン(VW)の小型車『up!』がランキング初登場で1位を獲得。17km/リットルと、国産軽自動車並みの燃費を記録した。実燃費では長らくライバルであったフィアット『500』の14.5km/リットルを大きく引き離した。

燃費ランキングの『e燃費』PC・スマートフォンサイトURL
http://e-nenpi.com
■レシート撮影のe燃費アプリ iOS版ダウンロードはこちら
■レシート撮影のe燃費アプリ Android版ダウンロードはこちら

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『RAV4』新型を世界初公開、3つのスタイルで進化 日本発売は2025年度中
  2. 日産『マイクラ』新型、“SUV風デザイン”の小型EVになって登場
  3. アルピーヌ『A390』発表直前プレビュー! マカンよりかなり小さいボディから600馬力!?
  4. 【スズキ ハスラー タフワイルド 新型試乗】“クラシック・ミニ”の面持ちを思い出す…島崎七生人
  5. 「スーパーカー史上最も美しい…」デ・トマソの新型『P72』登場に国内外SNSではため息
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る