パイオニアと三菱化学の合弁会社の有機EL照明パネル、六本木のクリスマスツリーに採用

自動車 ビジネス 企業動向
有機EL照明パネルを使用したクリスマスツリーのイメージ
有機EL照明パネルを使用したクリスマスツリーのイメージ 全 1 枚 拡大写真

パイオニアと三菱化学は、両社が出資するMCパイオニアOLEDライティングを通して販売している有機EL照明パネル「ヴェルヴ」が、六本木ヒルズのクリスマスツリーに採用されたと発表した。

森ビルが所有する六本木ヒルズのクリスマスイルミネーション「Roppongi Hills 10th Anniversary Christmas」で、クリスマスツリーに216枚のヴェルヴが組み込まれる。高さ約10メートルのシンボルツリーは、六本木ヒルズの玄関口である66プラザに設置される。

イルミネーションデザインは、アークヒルズ仙石山森タワーや東京国際空港国際線ターミナルなどのライトアップを手掛けたライティングデザイナー内原智史氏が担当。

内原氏はヴェルヴを採用したことについて「『人と環境に優しく、豊かな色彩を表現する最先端の有機EL』技術は日本が世界をリードするもので、今後さまざまな用途での活躍が期待される光源」と述べた。

今回、ヴェルヴに防雨処理を施したことにより、初めて有機EL照明を屋外で長時間使用できるようになった。ヴェルヴならではのフルカラー調色・調光機能による目に優しい柔らかな光は、クリスマスツリーのモチーフであるキャンドルの色や、ウイスキーを思わせる琥珀色を自在に表現でき、広場全体を温かい雰囲気で包み込むとしている。

三菱化学とパイオニアは、MCパイオニアOLEDライティングを通して、今後も有機EL照明ならではのメリットを活かした用途を積極的に提案し、市場を開拓していく。

また、2014年1~3月を目処に世界初の発光層塗布型有機EL照明モジュールの量産出荷を開始し、有機EL照明ビジネスを本格展開する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る