エアバス、ANAの新生LCCであるバニラ・エアにA320の1号機を引き渡し

航空 企業動向

エアバスは、成田を拠点とするLCC(格安航空会社)のバニラ・エアに、第1号機となるA320を引き渡したと発表した。

バニラエアはA320をAWASからリースで導入したもの。12月20日から成田から沖縄、台北路線で商業運航を開始する。2014年1月以降、札幌、ソウル路線にも就航し、レジャー・リゾート路線を中心に順次就航路線を拡大していく予定。

バニラエアに引き渡したA320は、全席エコノミー・クラスの180席で、燃費を削減するシャークレットを装備している。エンジンはCFMインターナショナル社製CFM56エンジンを選定した。

バニラエアの石井知祥社長は「私たちが目指しているのは、シンプルでわかりやすいサービスや商品をベースに、価格以上の満足を提供し、顧客が一番ワクワクする航空会社。コスト効率に優れ、信頼性の高いA320は私たちのニーズを満たしてくれる最適な航空機である」とコメント。

エアバスのジョン・リーヒー顧客担当最高業務責任者(COO)は「A320は運航コスト、整備コストを大幅に抑えるだけでなく、乗客に非常にゆとりある快適な客室を提供する。また、バニラエアはシャークレットを装備することで最大4%燃費を節減することができる」と述べた。

バニラ・エアは、ANAホールディングス100%出資のLCCで、エアアジアとANAの合弁会社だったエアアジア・ジャパンが前身。A318、A319、A320、A321で構成するA320ファミリーは、単通路型機のベストセラー機。合計受注数は約1万機で、現在、390社以上に5700機以上を引き渡している

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る