若田宇宙飛行士も対応 シグナス補給船、ドラゴン補給船の次回の打ち上げは12月と来年2月

宇宙 企業動向
スペースX、オービタルサイエンシズ社を表彰するNASAのチャールズ・ボールデン長官
スペースX、オービタルサイエンシズ社を表彰するNASAのチャールズ・ボールデン長官 全 2 枚 拡大写真

2013年11月13日(日本時間14日早朝)NASAで行われた、商業軌道輸送サービス(COTS)プログラムに関する記者会見の席上で、オービタルサイエンシズ社のシグナス補給船とスペースX社のドラゴン補給船の次回打ち上げ日程が公表された。

会見では、NASAのチャールズ・ボールデン長官からスペースX、オービタルサイエンシズの2社へCOTSへの貢献への表彰が行われた。オービタルサイエンシズ社のフランク・カルバートソン上級副社長は、今年9月のシグナス補給船1号機による国際宇宙ステーション補給ミッションに続いて、2号機の打ち上げを今年12月15日と述べた。2号機には、アポロ計画やスペースシャトル計画に参加し、オービタルサイエンシズ社にも協力したNASAの宇宙飛行士で今年8月に76歳で亡くなったチャールズ・ゴードン・フラートン宇宙飛行士にちなんだ名前がつけられるという。

スペースX社のグウィン・ショトウェル社長は、ドラゴン補給船の次回の打ち上げについて2014年2月と述べた。ドラゴン補給船の第3回ISS補給ミッションは今年12月、2014年1月半ばと予定が数度延期されている。

シグナス、ドラゴン補給船の次回ISS補給ミッションは両方とも、今月7日に国際宇宙ステーションに搭乗した若田光一宇宙飛行士の長期滞在中にあたる。若田宇宙飛行士は、補給船がISSに到着した際にロボットアームを使って把持・結合、または帰還の際の結合解除・放出を行う予定だ。

《秋山 文野》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る