NASAドライデン飛行研究センターをニール・アームストロング宇宙飛行士にちなんで改名へ

宇宙 企業動向
NASAドライデン飛行研究センターをニール・アームストロング宇宙飛行士にちなんで改名へ
NASAドライデン飛行研究センターをニール・アームストロング宇宙飛行士にちなんで改名へ 全 1 枚 拡大写真

カリフォルニア州のNASA「ドライデン飛行研究センター」を「NASA ニール・A. アームストロング飛行研究センター」と改名する法案がアメリカ上院に提出された。下院ではすでに今年2月、同法案が通過している。

ドライデン飛行研究センターは、カリフォルニア州エドワーズ空軍基地内にあるNASAの研究施設。これまで、NASAヒュー・ラティマー・ドライデン副長官にちなんで名づけられていた。2012年に亡くなったニール・オールデン・アームストロング元宇宙飛行士の名を冠して施設名を変更しようというもの。それに伴い、現在のドライデン飛行研究センター内にある西部航空試験場を「NASA ヒュー・L. ドライデン航空試験場」に変更するという。

10月末に提出されたこの法案だが、同じ法案が2013年2月25日に通過している。その後は上院通過については進んでいなかった。また、同じ趣旨の法案は2012年にも提出されているが、上院では不成立だったという経緯がある。

法案に対する米国内の反応は必ずしも良いものではなく、この件を報じたSpacePolitics.comでは、「アームストロング元宇宙飛行士は謙虚な人柄で、このような個人的な名声を望んだとは思えない」とのコメントもある。

《秋山 文野》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 無線LAN内蔵&業界最大4.0インチ、ブリッツのレーザー&レーダー探知機「TL406RW」が発売
  2. 「ソウルレッド」も完全再現!クルマ用塗料を使ったマツダ公式『ロードスター』スマホケース発売
  3. 日産『GT-R』生産終了、記念イベントを11月22-24日開催…歴代Rが一堂に
  4. ポルシェ『911 GT3ツーリング』、コロンビアの熱帯雨林をテーマにした「オセロット」発表
  5. 「カッコ良すぎて気絶しかけた」トヨタ『ハイラックス』新型発表に歓喜の声、日本発売にも「素晴らしい!」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る