アメリカン・ヒストリック・カーショー開催…芝生にアメリカ車を並べてのんびりと

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
60周年を記念し歴代シボレー・コルベットが並べられた
60周年を記念し歴代シボレー・コルベットが並べられた 全 16 枚 拡大写真

11月16日から17日にかけて、富士Calm(山梨県富士吉田市)において、アメリカ車のイベント、「アメリカン・ヒストリック・カーショー」が開催された。主催は、ACCSとよしおか和氏。

本来であれば9日から10日にかけて開催される予定であったが、開催日に雨が予想されたため、1週間延期となり、16日から17日の開催となった。幸いにもこの判断は“吉”と出て、開催日当日は素晴らしい秋晴れになった。

このようなイベントで延期などを行うと、参加台数は減ることが多いが、このイベントに限っては当てはまらず、200台近い参加台数となり、参加者にとって、期待の高いイベントであることが伺われた。

参加資格は1980年型以前(及び同型モデル)のアメリカ車だ。また、今年はコルベット生誕60周年にあたることから、歴代コルベット(C3まで)の展示が行われた。

16日は前夜祭と位置づけ、パーティとMEG&SYU-KOによるライブなどが開催され、参加者同士の親交を深める場となった。

翌17日は、会場の広大な芝生に参加車両を並べ、仲間同士で語らったり、家族でピクニックシートを広げてのんびりと寛ぐなど、思い思いの時間を楽しんでいた。

また、参加者から提供された様々なグッズによるオークションも開催された。その売上金は東日本大震災で飼い主と離れ離れになってしまったり、飼い主に見捨てられてしまった犬猫たちのために真摯な活動を続けている団体に寄付される。

主催者によると、来年も11月16日に同会場にて開催予定だという。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る