【ルノー ルーテシアRS 新型発売】かつてのアルピーヌ工場で生産

自動車 ニューモデル 新型車
【ルノー ルーテシアRS 新型発売】かつてのアルピーヌ工場で生産
【ルノー ルーテシアRS 新型発売】かつてのアルピーヌ工場で生産 全 8 枚 拡大写真
新型ルノー『ルーテシア ルノー・スポール(RS)』は、かつてアルピーヌ『A110』などを生産していたディエップ工場にて生産される。

この生産工場の特徴は樹脂部品の塗装にアドバンテージがあることだとは、ルノー・ジャポンマーケティング部商品・広報グループの近棟伸弘さんの弁。「アルピーヌはFRPボディだったことが要因だ」と話す。

通常の工場では、樹脂部品はサプライヤーが塗装し納品され、金属部分は自社工場で塗装し組み付けられる。しかし、ディエップ工場は同時に塗装することが可能なのだ。

その理由は、「FRPに対応できるわずか80度の塗装ブースがあるからだ(通常は150度ほど)。このメリットは金属面と樹脂面との色の差が少なく、色むらがなくなることだ」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る