【WRC 最終戦】VW、2戦連続の1-2フィニッシュ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
WRC 最終戦
WRC 最終戦 全 2 枚 拡大写真

フォルクスワーゲンは、FIA世界ラリー選手権(WRC)最終戦「ラリー・グレートブリテン」に3台の『ポロR WRC』で参戦、セバスチャン・オジェ選手が今季9勝目、ヤリ‐マティ・ラトバラ選手が2位、前戦スペインに引き続き1-2フィニッシュを達成した。

14日午後にラリーは開幕。オジェ選手は2つのSSでトップタイムを獲得し首位に立つ。ラトバラ選手も安定感のある走りで3番手、またミケルセン選手も6番手と、順調な滑り出しとなった。

15日のデイ2はサービスパークのあるディーサイドから南下し、有名なSSである「スイートラム」を含む6SS、計137.06km。この日最初のステージとなったSS4ではアンダーステアに苦しみながらもオジェ選手が首位を堅持。SS6ではラトバラ選手がライバルをかわして総合2番手に浮上した。また、SS7ではオジェ選手、ラトバラ選手、ミケルセン選手がSS のトップ3を独占した。

16日のデイ3では、ミケルセン選手がSS10とSS11で連続トップタイムを獲得し、総合6番手から4番手へとポジションを上げた。また、ラトバラ選手もSS12から14と、3連続でトップタイムを出すなど、速さを発揮。首位を行くオジェ選手は必要以上に無理をすることなく、1-2体制を維持した。

最終日の17日、総合3位を狙ってスタートしたミケルセン選手だが、いくつかのステージでスピンを喫し、総合5位でフィニッシュ。一方のオジェ選手とラトバラ選手は順調に上位をキープ。危なげなくポロR WRCをゴールへと導き、前戦に引き続いて1-2フィニッシュを達成した。

この結果、フォルクスワーゲン・モータースポーツは参戦初年度ながら13戦中10勝目を獲得、最高の結果で2013年シーズンを終えた。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る