ミシュラン、トラック・バス用新型タイヤを発表…タイヤから運送コストを見直す

自動車 ビジネス 国内マーケット
ミシュラン X One
ミシュラン X One 全 10 枚 拡大写真
11月18日、ミシュランはバス・トラック用の新型タイヤ『X One』を発表した。

「シングルワイドタイヤ」と呼ばれるX Oneは、車両後輪のダブルタイヤを一本にするというコンセプトのもとに開発されたモデルであり、タカラ物流システムが導入した15トン搭載のいすゞ『ギガ』の後輪に初採用される。

X Oneのサイズは455/55R22.5。国内に出回る一般的な大型トラック用ダブルタイヤのサイズとほぼ同等の外径を持つことで高い互換性を実現したほか、車軸あたり100kgの軽量化に成功しながら、積載量の増加も可能としている。

X Oneの開発には、近年騒がれている物流業界の環境問題が大きく関連している。

現在日本では環境負荷低減装置などの装備を増強したことで、総重量の増加が問題視されている。積載量の減少や燃焼効率の低下により、結果として運送コストが増しているのだ。また、世界に目を向けると、北米では空気抵抗を改善する装備の増強や重量の低減、欧州ではCo2削減が厳しい規定として設けられている。

そのような問題の解決策として推奨されているのが、シングルワイドタイヤである。軽量化によって、低燃費・積載量の増強・走行安定性向上・省メンテナンスといった相乗効果が見込め、それが結果として運送コストを下げるのだ。

登壇したタカラ物流システム常務執行委員の丸山利明氏は、X Oneの将来的な目標について「2014年にはタンク車に装着を検討し、以降に製造される新車全てにX Oneの導入を目指す」と話した。

《小川 貴裕》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  3. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  4. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る